本文へ移動

サステナビリティ

サステナビリティタイトル画像
名光機器では、環境保全や情報セキュリティの確保を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。
 
当社の取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)への賛同のもと、日々改善を続けています。
ワークライフバランスイメージ画像
ACTIVITY 01

働き方改革の取り組み
 
働きやすい職場を実現するため、ワークライフバランスの実現、健康経営の促進、スキルアップ支援など、多角的な取り組みを行っています。
具体的な取り組み
1. ワークライフバランス
  • 長時間労働の抑制や時間単位有給制度の導入を通じて、仕事とプライベートの両立を支援。
2. 育児休業支援を推進
3. 健康宣言への取り組みに参加
  • 協会けんぽの健康経営事業に賛同し、「健康宣言」を実施。
  • 従業者の健康を支援する施策を積極的に取り入れています。
4. 時間単位有給
  • 時間単位での有給が取得できるように制度を整備。
5. DX活用
  • 社内インフラのデジタル化を推進し、業務の効率化と働きやすい環境を整備。
6. ノーネクタイ等の通年運用
  • ノーネクタイ等の通年運用により快適な職場環境を実現。
7. 継続雇用制度
  • 最大70歳まで働ける継続雇用制度を導入し、長く安心して働ける環境を提供。
8. 企業年金制度
  • 退職後の生活を支える企業年金制度を導入。
環境保全イメージ画像
ACTIVITY 02

環境への取り組み
 
当社は、「環境に優しい企業姿勢で進もう」を理念に掲げ、環境負荷の低減に向けたさまざまな活動を行っています。
具体的な取り組み
1. カーボンニュートラル対応自販機
  • 非化石電源採用によるCO2排出量削減。
  • 省エネタイプによる消費電力削減。
  • 売上の一部を「子どもが輝く未来基金」へ寄付し、貧困対策に貢献。
2. SDGsプロジェクトメンバーによる推進活動
  • 全従業者へのSDGs入門テキストとピンバッジの貸与。
  • グループ別の推進活動を実施。
3. エコアクション21
  • 水、電気、燃料などの使用量低減。
  • 産業廃棄物の分別と再資源化。
4. フロン回収&再生
  • フロン回収と再生フロンの活用により環境保護を推進。
情報セキュリティイメージ画像
ACTIVITY 03

情報セキュリティの取り組み
 
当社では、情報資産を保護し、安全で持続可能な事業運営を実現するため、以下の方針を掲げています。
具体的な取り組み
1. 情報資産の保護
  • 機密性、完全性、可用性を確保するための物理的、人的、技術的対策を実施。
2. 情報セキュリティ教育
  • 全従業者を対象に定期的な啓蒙活動を実施し、情報セキュリティ水準の向上を図る。
3. 情法令順守と継続的改善
  • 法令や規則を遵守し、情報セキュリティポリシーを定期的に見直し。
これからも、従業者の皆さまが安心して働ける環境づくりに取り組んでまいります。 
名光機器株式会社
TOPへ戻る