
さまざまな取り組みや制度で、健康やスキルアップ、社会貢献活動などを支援しています。
ワークライフバランスの実現や健康宣言への参加、エコアクション21の目標達成、フロン回収・再生など、
皆さまが健やかで豊かな日々を送れるように、取り組みや制度の充実化に努めています。

COMMITMENT
01/ 働き方改革
ワークライフバランス・育児休業支援・健康宣言・時間単位有給・DX活用・ノーネクタイ通年運用
当社は、従業者の皆さまが長く安心して働けるよう、働き方改革を推進しています。
1.ワークライフバランス
長時間労働の抑制を通じて、ワークライフバランスの実現を目指しています。
3.健康宣言への取り組みに参加
協会けんぽの健康経営を推進する事業に賛同し、健康宣言を行っています。
認定証も取得済みです。
4.健康相談窓口を設置
顧問医師による従業者のための健康相談窓口を設置。
全従業者の皆さんが健康に働けるような環境づくりを行っています。
5.時間単位有給
時間単位有給休暇取得制度を導入しています。
6.DX活用
社内インフラの整備により、DX活用を進め、事業の継続的な発展を目指しています。
7.ノーネクタイ等の通年運用
通年でのノーネクタイ実施により、快適で自由度の高い職場環境づくりに取り組んでいます。

COMMITMENT
02 / 環境への取り組み
カーボンニュートラル対応自販機・SDGs・エコアクション21・フロン回収&再生
当社は、持続可能な社会の実現に向けて、さまざまな活動に積極的に取り組んでいます。
1.カーボンニュートラル対応自販機
所内に設置されている自販機をカーボンニュートラル対応タイプへ入替。
非化石電源を採用し、CO2排出量と消費電力を削減。
売上の一部を「子どもが輝く未来基金」へ寄付し、貧困対策にも貢献。
(2023年12月に寄付者一覧へ掲載)
2.SDGsプロジェクトメンバーによる推進活動
SDGs宣言書をホームページに公開。
全従業者へSDGs入門テキストとピンバッジを貸与し、グループ単位で活動を推進しています。
3.エコアクション21
エコアクション21の目標達成に全社で取り組み、PDCAサイクルで環境活動を継続しています。
認証・登録証も取得済みです。
4.フロン回収&再生
第一種フロン類引取業者として認定を受け、各営業所でフロンの回収と再生事業を展開。
小牧営業所では冷媒回収・管理センターとしての機能も備え、環境保護に貢献しています。
事業所 | 名称 | 認定(登録)番号 | 認定所轄 |
名光機器株式会社 小牧営業所 | 第一種フロン類引取業者 | 第11号 | 愛知県知事 |
名光機器株式会社 名古屋営業所 | 第一種フロン類引取業者 | 第11号 | 愛知県知事 |
名光機器株式会社 安城営業所 | 第一種フロン類引取業者 | 第11号 | 愛知県知事 |
名光機器株式会社 小牧営業所 | 冷媒回収事業所 | 230027 | 冷媒回収推進・技術センター |
回収冷媒管理センター | 23−01−A | 日設連冷媒回収促進センター | |
名光機器株式会社 飯田営業所 | 南信地区 フロン回収管理センター | ー | 長野県冷凍空調設備協会委託 |
名光機器株式会社 松本営業所 | 中信地区 フロン回収管理センター | ー | 長野県冷凍空調設備協会委託 |
名光機器株式会社 長野営業所 | 東北信地区 フロン回収管理センター | ー | 長野県冷凍空調設備協会委託 |

COMMITMENT
03 / 老後への備え
継続雇用制度・企業年金制度
従業者の皆さまが安心して長く働ける環境を提供するために、以下の制度を導入しています。
1.再雇用制度
最大70歳までの継続雇用制度により、定年後も経験とスキルを活かして働き続けられます。
2.企業年金制度
退職後の生活資金を積み立てられる制度を整備。
安心してセカンドライフを迎えられます。

COMMITMENT
04 / スキルアップ
資格取得推進・社内研修
従業者の皆さまが常に成長し、会社と共に発展していけるような支援体制を整えています。
1.資格取得推進
資格取得にかかる費用補助や試験対策講座の提供などにより、効率的なスキル習得を支援しています。
2.社内研修
新入社員向け研修やリーダー研修など、各ステージに合わせた社内研修を実施しています。

COMMITMENT
05 / コンプライアンス
ハラスメント対策啓蒙
全ての従業者が安心して働ける職場づくりを目指しています。
1.ハラスメント対策啓蒙
防止・対策の徹底を目的に、定期的な研修やセミナーを実施。
職場の安全・安心を確保しています。